古美術品、骨董品に関する用語集

古美術品、骨董品の世界にもご多聞に漏れず、一般の使い方とは異なる様々な専門用語があります。
専門用語を知ることによって、より深く古美術の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

あ行

  • 赤絵あかえ
    赤を主調として、緑・藍・黄などの顔料で上絵付けをした陶磁器。
  • 有田焼ありたやき
    佐賀県有田地方で作られた陶磁器。伊万里港から積み出されたため、伊万里焼とも呼ばれている。
  • アンティークantique
    古美術品、骨董品。主に西洋の古美術品や骨董品を指す。
  • 糸印いといん
    小型の銅製の印鑑。室町時代に明から輸入された生糸につけられていたといわれる。 受領書としてこれを捺印して返送していた。
  • 伊賀焼いがやき
    三重県伊賀地方で焼かれた陶磁器。主に茶道具が作られた。
  • 伊万里焼いまりやき
    佐賀県伊万里港から積み出された陶磁器の総称。有田焼の通称。江戸中期(あるいは後期)頃までに作られたものは古伊万里と呼ばれている。
  • うずくまる
    信楽焼などの小壺。人がしゃがみこんでいるように見えることから名付けられた。
  • 裏箔うらはく
    三重県伊賀地方で焼かれた陶磁器。主に茶道具が作られた。
  • 永楽焼えいらくやき
    京焼の一つで、江戸時代の文化年間に永楽善五郎が創始した焼物。
  • 織部焼おりべやき
    桃山時代に岐阜県の美濃地方で古田織部が創始した焼物。茶器が多い。
固定ページ:

1

2 3 4 5 6 7 8 9 10

出張買取カレンダー

古美術良では出張査定買取させていただきます。以下カレンダーよりご希望の日にちをお申し込みください。

お問い合わせ・無料査定のお申し込み


まずはお気軽にお問い合わせください。迅速にご回答いたします。

フリーダイヤル
0120-888-185

受付時間:平日10:00 〜18:00(土日祝日お休み)

LINE査定 メール査定
PAGE TOP